特別講座【物質としての映画】時光剥落〜ダイレクトフィルムワークショップ

特別講座【物質としての映画】
「時光剥落〜ダイレクトフィルムワークショップ」

11月10日(日)13:00〜18:00

ws gazou1

ws 3

ws2.jpg


台湾でフィルムを使った制作活動をしている許岑竹(HSU Tsen-chu)さんの作品上映と制作ワークショップを開催します。
許岑竹さんは、16mmフィルムに直接ペイントやスクラッチをしたり、身の回りで手に入るステッカー、葉、羽、 ティッシュペーパーなどの素材をフィルムに貼り付けるといった手法を使って作品制作をしています。
今回は抽象的でもありながら、有機的なマテリアルが共存する彼女の作品を8mm/16mmフィルムで上映。
また、実際に、スクラッチ、ペイント、物質を直接フィルムに貼り付ける…などのテクニックなどを教わりながら制作を体験できるワークショップも行ないます。


【日時】2019年11月10日(日)13:00〜18:00

【受講費】2,000円

【定員】20名

【会場】イメージフォーラム3階「寺山修司」

【講師】許岑竹(HSU Tsen-chu)
台南生まれ。 実験映画作家
台湾国立清華大学で原子科学の理学士号を取得後、San Francisco Art Institute で
映画のMFAを取得。台湾国内外でのフィルム作品の発表やワークショップを開催している。
www.hsutchu.com

【タイムテーブル】
13:00 – 13:30 許岑竹作品上映
『Cotton Sugar』 (16mm / Color / Silent / 3min / 24fps)
『Reflect』 (16mm / Color / Silent / 3min / 24fps)
『Where is Kermit』(16mm / Color / Silent / 2min / 24fps)
『Time Peeling Off』 (16mm / B&W / Silent / 2min / 24fps)
『Window Study #1 』(S8mm / Color / Silent / 3min / 24fps)
13:30 – 14:00 許岑竹レクチャー
14:00 – 17:00 ワークショップ
17:00 – 18:00 ワークショップ作品鑑賞・講評

【お申込み】
下記のフォームよりお申し込みください。担当者より確認のメールをお送りいたします。
申込みフォーム

【問い合わせ】
イメージフォーラム映像研究所
TEL: 03-5766-0116
info@imageforum.co.jp

■主催:イメージフォーラム映像研究所

■協力:Spicefilms、株式会社ダゲレオ出版、コダック ジャパン